2024年8月19日月曜日

20年越し? キハ183まつり

 なかなか走らせる機会がありませんでしたが、ついに来ました。

総社のクロスポイントさん。多分我が家からは一番近い貸しレです。

いきなり色物で恐縮ですが、旭山動物園号5連。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、ポリカのガラス窓カバーがないからエラー、とか言わないの。

どうせ走ったら気にならないのです。(いやいや)

R工房さんのデカールは、ほぼ全面に貼る必要があり、なかなかの難

度でしたが、一応それらしくは纏まったのではないでしょうか。ボン

ネットの天板部分は、何故かデカールがオミットされており、仕方が

ないので適当にお絵描きしました。

一番困ったのはライトケース周りの凹凸。

地獄を見ました。

予備を入れてもらって助かった。

 あまり色物は好きでないのですが、5連で完結するのは模型

として有り難いですね。2M3Tになるのがちょっと痛いけれど。

続いて本命は、新特急色で両端スラントノーズ、ハイデッカー

グリーン付きの9連。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ実際に北海道で乗ったので、どうしても再現したかったんです

よね。マイクロエースさんは500番代をやってくれなかったので、

冗談でなく20年越しで実現させました。Tomixの新特急色がイマ

イチフィットしないので、わざわざ塗り替えもしたという。まあま

あ、手間がかかりました。一番辛いのが連結器の交換だったのは内

緒。何であんなパーツにしたんでしょうね、マイクロさんは。

ちなみに当時は定数7連で、8連だとキハ182を追加。9連だとキハ182

と坊主、10連だとキハ182と坊主2両だった記録があります。坊主2両も

魅力的ですが、模型としてはお値段的にちょっとキツイ。マイクロさん

再販すればいいのにね。今、とんでもないプレミア価格になってますか

ら。ちなみにこれらの車両たちは、「でっかいポリバケツ」と揶揄され

ていた時代に買い集めたので、結構お安く我が家にやってきました。

さて、ハイデッカーグリーンを引っこ抜いてしまったので、残ったTomix

の車両はこうなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝台車2両を従えた晩年の夜行特急おおぞら7連。車両の構成からすると

特急まりもになる直前くらいでしょうか。逆側はキハ184+キハ183-500

にしたいのですが、当面は1500番代で代用ですね。まあ、走ってしまえ

ばわからんし(またそういう事を言う)。見えませんが、スハネフ14とオハ

ネ14は、引き戸化して塗り替えただけです。キハ184もHET色に塗り替え

ましたが、世間で専用色とまで言われているフォーミュラフレンチブルー

で塗装したら、えらく青い色に。といいますか、Tomixの塗装がパープル

に振れ過ぎているのでは? 

まあ、実写も千差万別だったので別に気にしませんけれど。

件の新特急色9連は、キハ183を取っ払った8連に化かすことが出来ます。

(今気づいたが、ワイパーが一個飛んでますね)

ということで、キハ183三昧3編成が形になりました。

実はまだ余剰車が複数在るので、7連くらいなら組めるんですよね。ノーマル

キロとキハ184を使うとなると、国鉄民営化前後の7連ですかねえ。それなら

特急色が似合うかしら。(内心、キハ183の塗替えがメンドイなあと思っている)

 



 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿